あなたにも知ってもらいたい宝塚用語 その1
観劇は心の安定剤。
風邪ひきました、
鼻水止まらなくて機嫌悪めの優です。
「エリザベート」@東京宝塚劇場【後編】を書こうと思いました。
後編は美弥るりか(以下、みやるり)について語ってみようと思ってました。
なのに・・・言葉が出てこない。
印象に残っているシーンもたくさんあるのに。
みやるり演じるフランツの報われないエリザベートへの愛が切なくて哀しくて。
もう少し気持ちをクールダウンさせてから書かせていただきます。
と、いうことで・・・
今回は予定を変更。
宝塚を語るに当たって、知ってると更に楽しめる宝塚用語などを紹介させていただきます。
題して
『あなたにも知ってもらいたい宝塚用語』
あ行
【愛称】芸名とは別によばれる呼び名。
宝ジェンヌは本名を公表していないが本名に由来していることが多い。
【相手役】一緒に組んでお芝居やダンスをする相手。
トップは相手役が固定。
【一本物】通常、本公演(宝塚大劇場公演&東京宝塚劇場公演)は「芝居あるいはミュージカル」+「ショー」の2本立てで構成されている。
この「芝居あるいはミュージカル」だけで上演することもある。
この一幕二幕通して上演される演目を「一本物」という。
『ベルサイユのばら』『風と共に去りぬ』『エリザベート』『眠らない男ナポレオン』『ロミオとジュリエット』など。
基本的に一本物は大作が多い。
【エトワール】フィナーレの大階段降りで一番最初の部分を歌うジェンヌ。
スター云々はあまり関係なく、もとにかく抜群の歌唱力を持つ人が抜擢される。
通常は娘役が多いが稀に男役が務めることもある。
【オージー】宝塚を退団した生徒
【お遊び】劇中で行われるアドリブ
【大階段】宝塚のシンボル的舞台装置。
公演のフィナーレでは全生徒がこの大階段を降りて挨拶をする。
段数は26段、幅は噂では22㎝くらいらしい。
【おこぼれライト】舞台上での立ち位置の関係で、トップに当たるスポットライトに他の生徒が入ってしまうケースがある。
そのライトのこと。
「おこぼれライトをもらう」という使い方をする。
【お茶会】「会(後述)」が主催するティーパーティ。
一人の生徒さんをファンで囲んで公演の話を聞いたり、ゲームをしたりする。
下級生だと20人規模で本当にアットホーム。
トップさんになると1,000人規模の場合も。
ホテルの披露宴会場で開催される。
【男役】男性役を演じる生徒。これに対して女性役を演じる生徒を娘役。
本人の希望、身長、音域、などによって音楽学校時代に決まる。
途中で男役から娘役に変わる場合もある。
現月組トップ娘役の愛希れいかは男役から娘役へ転向。
これに対し娘役から男役に転向することはまずない。
【おとめ】毎年4月に発行される冊子。
劇団に所属してる全生徒の写真や細かいプロフィールが掲載されている。
【お披露目(公演)】新しくトップに就任してからの初めての公演
か行
【ガード】入り待ちや出待ちの時に、会に入っているファンによってつくられる人垣。
会に入っていないとこの人垣には並べない。
ガードに入った際は写真を撮ったりしてはいけないというルースがある。
また、前方の人は後方の人が見えるようしゃがむというルール、
他の生徒さんが通った場合も必ずしゃがんで挨拶をするというルールがある。
【会】劇団非公認の各生徒の私設ファンクラブ。
表向きは非公認となっているが実際は知らない人はいない。
このファンクラブに入ると、お茶会に参加できたり、公演のチケットを取り次いでもらえたり、ガードに入れたりとという特典あり。
ただ、規則もかなり厳しいので入会するかしないかは微妙(笑)
【会服】上記の会で公演ごとに作成する会員お揃いの服。
この会服を着用しないと出待ち入り待ちのガードには入れない。
一着7,000円くらいとかなり高価。
【陰コーラス】舞台の上ではなく舞台裏で歌われるコーラス。
【陰ソロ】舞台の上ではなく舞台裏で歌われるソロ。
【銀橋(ぎんきょう)】宝塚大劇場と東京宝塚劇場にしかない舞台。
客席とオーケストラボックスとの間あって幅は約1メートルほど。
この銀橋を、スターが歌いながら渡るという演出が多い。
【組】生徒は花・月・雪・星・宙の5つの組に所属し、組ごとに公演を行っている。
どの組の所属になるかは劇団により決められる。
「〇組さん」とさん付けで呼ぶ。
【組替え】所属していた組が変わること。
【組長、副組長】その組の一番上級生が組長、その次の上級生が副組長となる。
公演の挨拶などはトップスターではなく組長が行う。
【黒燕尾】黒い燕尾服。宝塚では「男役の正装」とされ「男役=黒燕尾」のイメージ。
燕尾服には黒だけではなく白い「白燕尾」や色のついたものもある。
【群舞】大人数でで踊るダンスのこと。男役の黒燕尾での群舞は圧巻。
これを観るために劇場に行きたいと思っているファンも多い。
【研〇】研1、研2という使い方をする。
数字は歌劇団に入団して何年目かを表す。
入団1年目ならば研1、2年目なら研2。研は研究科から来ている。
宝塚では音楽学校での二年間を予科、本科、歌劇団に入ってからを研究科としている。
あ行から一気にわ行まで・・・と思いましたが、予想以上に色々あったので順次お伝えできればと思います。
これを読んで一人でも多くの方が宝塚に興味を持ってくれるのを切に願います。
新着情報
-
大きめアレンジ 羽・バルーン特殊資材
-
スタンド花 羽・バルーン特殊資材
-
スタンド花 羽・バルーン特殊資材
-
スタンド花 羽・バルーン特殊資材
-
スタンド花 羽・バルーン特殊資材
お祝い花に関してお気軽にご相談ください!